こんにちは!
ゆうです
BFシリーズと言えば大規模戦闘のコンクエストが有名です。
大規模戦闘は32対32の64人の兵士が戦うので、
あっちこっちでドンパチされる、
いかにもお祭り感がしていてとても楽しいです。
でも人数が多い上に、
マップもとても大きいので、
初心者さんは特にどのように動くか迷うかと思います。
なので今回はコンクエストでの立ち回りや、
コツなどについてお話したいと思います。
【BF1】FPSの初心者は感度をどれ位くらいに設定する?【COD】
【BF1・BF4】FPS関係の攻略まとめ記事はこちら【COD】
コンクエストの目的って…?
まずコンクエストの目的は、
拠点を確保してチケットを減らすことです。
敵を倒したり、
車両をぶっ壊すことが目的ではありません。
たまにコンクエストで、
全く拠点に入らずに敵を倒している人とか、
山の上でずっとスナイパーをしている人いますよね?
あれはコンクエストだと無駄です。
コンクエストの目的の拠点確保をやってないからです。
つまりこういう兵士がいっぱいいるチームは、
コンクエストの目的を達成できていないので、
結果負けちゃいます。
覚えてほしいことは、
拠点に関わらないと勝てないってことです。
コンクエストの立ち回り
コンクエストの目的は拠点を確保することなので、
当然立ち回りは拠点に関係するようになります。
じゃあどう動くか?
まずは基本的なこととして、
拠点の近くを動きます。
理由は、
自分が拠点を確保するためと、
拠点を確保する敵を倒すためです。
この2つの目的を達成するために、
基本的には拠点の近くを動きましょう。
そして一つの拠点を確保したら、
次の拠点に向かって動きましょう。
つまりマップ全体の動きとしては、
拠点と拠点の行き来になります。
この拠点を中心として動くことを覚えておきましょう。
スポンサードリンク
拠点近くに来たら
拠点の近くに来たら、
目的の拠点確保をしましょう。
じゃあ確保するために何をしなきゃいけないかというと、
敵を殲滅することです。
敵が拠点内にいたら、
その拠点は確保できません。
なので敵を殲滅しなければいけませんが、
拠点を遠くから眺めてゆっくりと敵を倒しちゃいけません。
そんなことしてたら、
他の敵がドンドン来ちゃいます。
じゃあどうやって敵を殲滅するのかというと、
拠点に入りながら敵を倒すんです。
拠点に入りながら敵を倒せば、
確保の進み具合で敵の人数が把握できたり、
殲滅次第すぐに拠点の確保ができます。
つまり拠点に積極的に入って、
敵を倒す立ち回りが必要です。
山の上にいる人を見つけたら
山の上の方でスナイパーしてる人いますよね。
あーゆー人をわざわざ登って追いかけて、
倒しても良いのですが、
ハッキリ言って時間の無駄です。
確かに自分のキルレが上がるかもしれませんが、
チームの勝利にはほとんど関係ありません。
だって山の上にいれば拠点確保もしないので、
こちらのチームにとっては有利なだけですから。
もし気になるのなら、
遠距離でも高威力なスナイパーとか、
対戦車ロケットでぶっ倒すのが得策かと思います。
まとめ
コンクエストは拠点を取り合うルールです。
常に拠点の近くにいるようにいましょう。
拠点の近くに来たら、
拠点に入りつつ敵を倒して、
拠点の確保をしましょう。
ではまた次回!