PS4でフレンドのいるサーバーに参加する方法・BF1解説

こんにちは!
ゆうです

BF1とかでフレンドがもう遊んでいて、
自分もそのサーバーに入りたい時ありますよね?

実はPS4だとフレンドのいるサーバーに参加する方法が、
何種類かあります。

今回はフレンドのいるサーバーや、
ゲームに参加する方法をお話したいと思います。

【BF1・BF4】FPS関係の攻略まとめ記事はこちら【COD】

スポンサードリンク

パーティー画面から参加

自分がパーティーが参加していて、
同じようにパーティーにいるフレンドの遊んでいるサーバーに参加するとします。

そのときにはパーティーの画面を開いて、
ゲームを遊んでいるフレンドを選択します。

すると、
「セッションに参加」
という項目が出てきます。

これを選択すると、
ゲーム画面に移動して、
自動的にそのサーバーに参加できます。

フレンド画面から参加

ゲームをしているフレンドを、
フレンド一覧の画面から確認します。

そしてフレンドのプロフィールなどの詳細を確認すると、
現在遊んでいるゲームが表示されます。
※フレンドさんの設定によっては表示されないことがあります。

すると現在遊んでいるサーバーやセッションの情報も出てきます。

これを選択して、
「参加」
を押すとサーバーに参加出来ます。

XMB(クロスメディアバー)から参加

自分のPS4に入っているゲーム一覧が見れる、
XMB(クロスメディアバー)いわゆるメニュー画面からも参加できます。

参加したいゲームを選んで、
↓を押すとゲームの情報や今遊んでいるフレンドの情報が出てきます。

ココに「セッションに参加する」があるので、
これを押せばサーバーに参加できます。

ゲーム内から参加

BF1などはゲーム内に今遊んでいるフレンドが表示されます。

BF1だとメニュー画面でR2を押すと、
今遊んでいるフレンドなどが表示されます。

ここで参加したい人にカーソルを合わせて、
R3を押せば参加できます。

この参加方法はゲームによって違いがあるので、
ご注意をお願いします。

あと私の環境だと、
なぜか遊んでいても参加の文字が出ないこともあるので、
基本的にはパーティー画面かXMBから参加するようにしています。

まとめ

PS4でフレンドの遊んでいるサーバーに参加するには、
・パーティー画面
・フレンド画面
・XMB(クロスメディアバー)
・ゲーム内
と色んな場所で出来ます。

たまに不具合で、
ゲーム内やパーティー画面から参加できない場合もあるので、
その場合には別の方法をお試しいただければと思います。

ではまた次回!

【BF1・BF4】FPS関係の攻略まとめ記事はこちら【COD】

スポンサーリンク

スポンサーリンク




BF1攻略まとめ記事はコチラから!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする