こんにちは!
ゆうです
BF1では戦車に対して有効なガジェットを、
多く使うことが出来る突撃兵ですが、
実際戦場ではどのように立ち回ればいいでしょうか?
突撃兵は戦車に近づくことが多くなるので、
キルレが下がってしまうことで悩むこともあると思います。
なので突撃兵の立ち回りについてお話したいと思います。
【BF1】FPSの初心者は感度をどれ位くらいに設定する?【COD】
【BF1・BF4】FPS関係の攻略まとめ記事はこちら【COD】
突撃兵の特徴について
まず突撃兵を使っている中で一番使用する、
メインウェポンで考えてみましょう。
メインウェポンはSMG(サブマシンガン)や、
SG(ショットガン)などの至近距離で戦う武器です。
そのため主に敵と交戦するときには、
敵との距離を詰めて戦う必要があります。
これがどういうことかというと、
遠距離や中距離くらいから撃たれたときには、
逃げたり隠れたりすることが必要ということです。
そして敵と距離を詰める事ができるなら、
近づいて倒す。
もし近づくルートに危険が伴うなら、
その敵は諦める。
などというリスクと付き合う必要があります。
ただし、
至近距離での交戦では非常に強く、
レートが高いAutomaticoや、
SGなどを使えば、
敵を一瞬で倒すことが出来ます。
距離さえ詰めれば、
俺TUEEEEEEEEE
が出来る数少ない兵科なので、
是非とも挑戦して欲しいです。
立ち回りの基本(歩兵戦)
歩兵戦では先述したとおり、
敵との距離を詰める、
ことが重要になります。
特にSGに関しては、
前作BF4と比べてかなり弱体化されており、
かなり近づかないと敵を倒せなくなっています。
さらに他のSMGに関しても、
少し距離が離れるだけで、
威力が下がり敵を倒せなくなります。
ではそんな突撃兵はどのように動くか。
まずは走り回るときには、
基本壁や土嚢(どのう)などの障害物の近く、
を移動しましょう。
これは遠距離などから撃たれた時に、
手も足も出ないので、
素早く安全を確保することが出来るからです。
そして敵を発見した場合には、
以下のことを考えてください。
1.その敵と撃ち合って勝てるか
→勝てるかも・・・撃ち合いをしてみる
→負けるかも・・・遮蔽物に隠れるなど安全を確保する、
負けるかもと判断した場合には、
以下の2の判断へ
2.遮蔽物などに隠れながら敵に近づけるか
→近づける・・・距離を詰めて敵を倒す。
→近づけない・・・諦めるor味方と合流してぬっ殺しに行く
こんな感じです。
まあ簡単に言うと、
倒せるときは倒して、
倒せんときは逃げろってことです。
ただ倒せると判断するのは、
使う武器の種類や、
自分自身の実力、
周囲の状況によるので、
その判断基準は個々人で探してみてください。
【BF1】突撃兵で使うおすすめ武器はこれだ!【プレイ動画あり】
スポンサードリンク
立ち回りの基本(対戦車編)
対戦車のガジェットを扱えますが、
そのガジェットは距離ごと使えるものが変わります。
例えば、
ダイナマイトとかは明らかに近距離向けですね。
中距離は対戦車ロケット、対戦車グレネード、
遠距離は対戦車地雷って感じです。
この中だとあんまりおすすめできないのは、
対戦車地雷ですね。
BF1だと重戦車が強くて、
壁とかを壊せるので、
通る道が色々あるんですね。
なので通るかもしれないなー、
ってとこに地雷撒いても、
そこを通らないことがけっこうあります。
なので基本的には、
中距離・近距離用のガジェットが良いでしょう。
あとは装備しているガジェットごとの動きが違います。
中距離ガジェット
中距離ガジェットは少し離れたところからでも攻撃できます。
ただその分ダメージは少し低いです。
なので隠れながら確実にダメージを入れていく立ち回りが必要です。
具体的には、
対戦車ロケットは1発撃ったら場所を移動しましょう。
対戦車グレネードは動き回りながらドンドン投げていきましょう。
近距離ガジェット
近距離ガジェットはダメージが大きい分、
至近距離まで行かないと使えません。
なので爆弾を車両に貼り付けるために立ち回りが必要です。
具体的には、
戦車を発見したら、
これから動くところに先回りしてダイナマイトを設置します。
そしてその上を通るタイミングでズドンです。
もしくは、
戦車が通るかもしれない道の横に隠れて、
通った瞬間に魂の特攻を仕掛けます。
個人的には魂の特攻の方が好きです。
まとめ
突撃兵は基本的には近距離戦が多いので、
距離を詰めていきましょう。
そして距離を詰められないときには、
潔く逃げることも必要でしょう。
対戦車のガジェットは、
使える距離によって種類が変わるので、
距離を意識して使っていきましょう。
突撃兵は戦車と交戦するので、
デスすることが多くなる可能性のある兵科です。
ですがBF1では戦車が非常に強くなっているので、
その戦車に対抗できる突撃兵が勝敗を分けるといっても過言ではありません。
私の考えとしては、
個人のキルレよりも、チームの勝利です。
なので是非とも一度はトライしてみてください!
戦車ぶっ壊すのすんごい気持ちいいっすよ!
ではまた次回!