PS4版BF1のおすすめサウンド設定はWAR TAPESだっ!

こんにちは!
ゆうです

BF1を最初に起動すると、
画面の明るさの設定と、
サウンドの設定があります。

明るさの設定はともかく、
サウンドの設定はよく分からんと思うので、
オススメの設定を紹介したいと思います。

PS4でPC用ヘッドセットの使い方とその感想

【BF1・BF4】FPS関係の攻略まとめ記事はこちら【COD】

スポンサードリンク

WAR TAPES一択です

サウンドの設定にはサラウンドとか色々ありますけど、
個人的にはWAR TAPESがオススメです。

WAR TAPESっていう設定は、
音を激しく表現する設定らしくて、
敵の足音とかもかなり聞き取りやすくなります。

私は良くクランの人だけで、
チームデスマッチとかを遊んでいたので、
足音とかで位置を把握するためにこの設定にしていました。

実はですね…
この「足音が聞きやすい」ということは、
BF1では非っ常に重要な意味があります。

BF1ではWAR TAPESに設定する必要がある?

BF1は多くのFPSとは違って、
発砲をしてもミニマップには映りません。
(CS:GOも映りませんが)

確かに味方からスポットをつけられたりすることで位置はわかりますが、
それでもミニマップの範囲が狭くて、
敵の位置はわかりにくいです。

そこで必要になるのが、
音の情報です。

音を聞いていれば、
敵の位置を目で見るよりも早く、
目で見えない位置でも把握できます。

例えば2階建ての建物の2階にいる敵が見えなくても、
足音と発砲音でいち早く存在を察知することが出来ます。

これまでのBFシリーズではミニマップとスポットに頼ることが多かったですが、
BF1ではこれらの情報がとても弱くなってしまったので、
それ以外の情報に頼る必要があり、
そのためにはWAR TAPESは最適だといえます。

WAR TAPESを使う上での注意点

WAR TAPESは音を大げさに表現するので、
敵の出す音を聞きやすくなります。

でもこの音を聞き取れる環境にしなければならないです。

つまりスピーカーから音が出るようにしていると、
敵の音も聴きにくく、
位置も把握しにくくなります。

そのためWAR TAPESに設定するのであれば、
ヘッドセットを推奨します。

一応私はTRITONのヘッドセットを使っています。

あとはけっこー音が大きくなるので、
初期設定の音量だと耳に優しくないかもしれないです。

個人的には、
WAR TAPESに設定したときには、
ゲーム全体の音量は少し下げたほうが良かったです。

まとめ

BF1のサウンド設定はWAR TAPESで。

BF1の仕様上、
音の情報がとても重要だからです。

そしてプレイするときにはヘッドセット推奨です。
私はこれを使ってます。

あとはレッツプレイです!

是非遊ぶときには、
音にも気を使ってプレイしてみてください!

ではまた次回!

PS4でPC用ヘッドセットの使い方とその感想

【BF1・BF4】FPS関係の攻略まとめ記事はこちら【COD】

スポンサーリンク

スポンサーリンク




BF1攻略まとめ記事はコチラから!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする