こんにちは
ゆうです!
私ただいま大学院生っていうのをやってます。
簡単に言うと大学のその次のとこです。
前にちらっと言いましたけど、
私は心理学を勉強しておりまする。
でもメンタリズムとかそういうのは出来ませんよ(笑)
で、その中で実習っていうのがあって、
病院とかに入って心理療法とはなんぞや~、
みたいなのを勉強します。
今日でその実習が終わったんですけど、
最後に先生から私自身の特徴について色々教えてもらえましたヽ(`▽´)/
「君は何か自分の考えとか、思いとかを伝える時に制限しているよねー」
自分ではこういう特徴は何となく分かってましたけど、
いざ他の人に言われると「なるほど!」って感じです。
確かに自分が何となくやってることって気づかないもんです。
だからこそこうやって教えてもらえることは本当に大切だと思います。
そして自分のことを本当によく見てもらえているんだなって思いました。
つまり自分が相手と話したりして、思ったり感じたりしたことを、
正直に伝えてもその人の事をよく見ているというメッセージになるのかもしれないです。
また先生から「もっと安心して自分を出していいんだよ」
ってありがたい言葉を頂きました。
これは自分が気づかない一面でした。
自分のことをよく見て、
そして自分の知らない良い一面を教えてくれる。
そういう人の存在は本当に大切だと思います。
自分も他の人の、気づかない良い一面に気づけるような、
そんな人間になりたいと思いました。
自分語りになっちゃいましたね(笑)
ではまた!