こんにちは!
ゆうです
8月31日から日本でもオープンβテストが始まりました!
前作のBF4から約3年ぶりのナンバリングタイトルです!
BF4の後には、
・バトルフィールド・ハードライン(BFH)
・スターウォーズ・バトルフロント(SWBF)
とかの似たような作品はありましたが、
正式なBFシリーズの続編はどんなだ!?
って感じです。
今まで近現代から近未来戦でしたが、
打って変わって第一次世界大戦が舞台になり、
その雰囲気はどうなのか?
などなどBF4のプレイ時間が1000時間を超えた古参兵(老害兵)が、
BF1をプレイしてみました!
【BF1・BF4】FPS関係の攻略まとめ記事はこちら【COD】
BF4とBF1の大きな違い
まずプレイしている中でBF4とBF1の大きな違いがありました。
それは、
銃を発泡してもミニマップに映らないこと
です。
基本的にFPS(一人称視点のシューティング)だとですね、
ミニマップっていう小さい地図があって、
発泡とかするとマークが表示されます。
それで敵がどこにいるとかを把握するもんなんです。
BFシリーズには発砲で表示されるのに加えて、
スポットっていう機能があります。
これは味方の人たちに、
「ここに敵さんおるで!!」
って知らせる機能で、
敵にマークを付けることが出来ます。
なので今までは、
・敵の発砲
・味方のスポット
この2つで敵の位置が分かりました。
BF1では、
・味方のスポット
これじゃないと位置がわからなくなりました。
これがどういう影響があるかというとですね、
ガンガン突っ込むことが難しくなりました。
今までは、
突っ込んでいって的に撃たれる。
それで敵の位置を把握して戦う。
なんてことができました。
なので、
一人で敵陣に突っ込む
なんてのも出来ました。
BF1じゃそれは難しいです。
BF1では、
敵からの直接の情報が無いので、
味方からの情報が非常に重要になりました。
つまり、
よりチームとして動くことが重要になりました。
今までは強い人が一分隊いれば、
戦況をひっくり返せる時がありましたが、
BF1ではそれが難しくなり、
よりチームゲームとしての特徴が出てきたといえます。
BF4とくらべてBF1のええところ
プレイした感じでなんとなくBF4よりも、
「ええやんこれ!」
と感じたところを挙げてみます
・セレクトファイアが無くなった
セレクトファイアってのはですね、
トリガーを弾き続けて弾が連続で出続ける「フルオート」と、
トリガーを弾いたら1発だけたまが出る「シングル」と、
トリガーを弾いたら数発だけ弾が出る「バースト」と、
それぞれの弾の出方を選ぶことが出来るシステムです。
これは近距離で敵と戦うときには「フルオート」で撃つ!
遠距離には確実に狙うために「シングル」で撃つ!
っていう風に切り替えができるんですが、
BF4はこれが誤爆しまくりました。
それは味方の体力を回復するメディパックを出したりとか、
死んだ味方を生き返らせる除細動器を使うときに、
知らぬ間に「フルオート」から「シングル」に切り替えちゃうんです。
だからですね、
「お、味方死んでるやんけ。しゃーない起こしたるか」
除細動器でピー(この時に間違って切り替えてる)
「敵が来おった!フルオートでぶちかましたるわ!」
パンッ……
「え…シングルやんけーーっっ!」
ひでぶっ!
ってことが良くある…
ほんとに良くある…
なのでBF1だとそういう誤爆が無くなったので、
急に切り替わって焦るとかは無いでしょう。
個人的に最高の変化です。
・高い壁を超えられる
BF4だと微妙な高さの柵を超えられないことが良くありました。
ゴルムドとかね…
なので柵を超えられなくて、
その場でぴょんぴょんジャンプして、
「なにやってんだこいつ…」
ってなってました。
でも!
今回のBF1は微妙な高さの柵はモチロン!
自分の背よりも高い壁を乗り越えられます!
なので壁の裏に敵がおる!
って時に、
壁をぴょーいって超えて倒す!
なんてのもできます。
最初は壁を超えられるってのは、
バランスがおかしくなるんじゃないかと思いましたが、
そこは調整されていて。
高い壁を超えるときには少し時間がかかるようになってます。
なのでパルクールみたいにビュンビュンは行けないので、
バランスはなかなか良いんじゃないかと思います。
BF1のう~んなところ
まだベータの段階ですけど、
ちょっとう~んってなったところを挙げていきます。
・スポットがつきにくい
前に書いたとおり、
味方からの情報、つまりはスポットが重要になった。
そのスポットが超絶つきにくい。
正確に中心に捉えても距離があるとスポットはつかない。
更に砂嵐が来ている時、
けっこー近づいてもスポットがつかない。
スポットの重要性が上がったのにこれはいかがなものかと…
でもBF4の時とかはですな、
敵がどこにおるか分からんからとりあえずスポット連打!
ってやると敵の位置がわかることがありました。
これはたしかにずるい感じがありますが、
もう少しつきやすくてもいんじゃねーの?
って思います。
バグがすんごいよ…まだベータだからだな(震え声)
BF1で遊んでますが、
バグがものすごいです。
例えば自分が出会ったバグでひどかったのが、
OPTIONボタンを押すと真っ暗になる、
です。
何だよ~
バグばっかりのゲーム売るのかよ~
とか思ったアナタ!
バグ???
それはBFシリーズは当たり前です。
BFシリーズのバグはむしろ楽しむものなので別にう~んでは無いです。
ベータでも、発売してからでもバグはあります。
というか今までそうでしたし。
なので大体レビューは、
バグがー
バグがー
バグがー
って感じで書かれます。
心配すんな、
じきに治る。
BF4もラバーバンドとかバグがひどかったが、
時間が経てばバグも治り機能が追加されて、
最終的には神ゲーになった。
そのおかげで3年間ほぼ毎日プレイしている。
だからこれから買おうとしてる人たち、
バグは絶対ある、
だが、どのバグにも今までパッチで対応してくれた。
だからバグがあるからってクソゲーとか言ってないで、
ただ楽しんでくれ。
スポンサードリンク
まとめ
BF4とくらべて、
チームの力で戦う、
この色がとても強くなったように感じます。
なので今から始めるという人は、
自分一人で突っ込むのではなく、
チーム全体で動く必要があるのではないかと思います。
BF1のベータは9月8日まで続くらしいので、
少しでも興味を持った人は、
是非遊んでみてください!
BF1はFPS初心者さんでも楽しめるのか?考えてみました!↓
【BF1・BF4】FPS関係の攻略まとめ記事はこちら【COD】
ではまた次回!