こんにちは!
ゆうです
BF1が出てから最近またFPSが上がってきてます。
なのでBF4を友達とたくさん遊んでるんですけど、
私はいっつもスナイパーライフルを使ってます。
いわゆる凸砂ってやつです。
凸る(突る、つっこむってことです)
スナイパー(”スナ”イパー→砂イパー→砂)
普段使ってると友達に、
「何でそんな当てられるの?」
って聞かれることがたまーにあるです。
なので自分なりのコツとかオススメの武器とか、
お伝えしたいと思います!
BF1買いました!開封とかはコチラ↓
【BF1・BF4】FPS関係の攻略まとめ記事はこちら【COD】
まず何でスナイパー?
自分がやり始めたきっかけは、
COCO_ENIGMAさんっていうスナイパー使いの人に憧れたからです。
こういう動画があってね、
すげーでしょ?
この速さでスナイパーをバシバシ当ててるんだぜ?(;´∀`)
この凸砂講座を見てまず驚いたことは、
感度を100にすることです。
感度ってのは、
視点移動の速さのことなんですけどね、
自分はそれまで30とかにしてましたから。
100にするとまぁー難しい(笑)
一気に視点が動いてしまって制御がすんげー難しいんです。
その難しさでバシバシ当ててるのに憧れて今もずっとスナイパーを使ってます。
スナイパーうまくなった?
では私ですが、
ずっとやってきて最近はこんな感じです。
どうでしょ?
ボチボチ当てられるようになりました(笑)
1:10くらいのとことか至近距離で外しすぎですね(笑)
1:30のとこはバギーがピタッ!って止まることに私がキレてます(笑)
1:50くらいからの連続キルは個人的に気持ちよかったところです!
こんな感じの腕前の私ですが、
私なりのスナイパーのコツをちょろっとお話します。
シンジ君になれ!
スナイパーを普通使うときは、
スコープを覗く
↓
敵を中心に収める
↓
トリガーを引く
っていう流れがあります。
でもですね、
敵に突っ込んでると狙ってる暇なんて無いです(笑)
じゃあどうするか?
敵が画面中央に入るようにする
です。
どういうことかって言うと、
敵を中央に収める
↓
一瞬でスコープを覗いて、トリガーを引く
こういうことです。
これなら少ない動作で撃てるんで、
至近距離でも敵に勝つことが出来ます。
イメージはエヴァンゲリオンのシンジ君です。
何話か忘れましたけど、
「目標をセンターに入れてスイッチ…」
っていうとこありましたよね(笑)
あんな感じでとりあえず敵を画面中央に収めることがキモになります!
凸砂で当てるコツ
凸砂で当てるためには、
敵を画面中央に収めることが必要になります。
でも画面中央とか分かんねえよ…
って思います。
なのでちゃんと目印を使いましょう。
それが画面中央にある「クロスヘア」です。
クロスヘアってのは十字の白い線です。
射撃演習場で試したらわかると思いますけど、
あのクロスヘアのところに照準が合うようになってます。
なのであのクロスヘア内に敵がはいってれば、
狙いをさだめた時にも敵がはいってることになります。
つまり敵を「クロスヘアに合わせる、そして撃つこと」がコツになります。
トリガーのタイミング
BF4のスナイパーのシステムはですな、
スコープを覗き込むと徐々に的中率が上がっていく、
っていうやつです。
つまり最速で的中率が高い状態で撃つには、
覗ききったタイミングでトリガーを引く、
これです。
具体的なタイミングについては練習が必要ですが、
私のイメージだと、
「ぐんタンッ!」
っていうリズムです(笑)
あ、一つ注意がありまして、
GOL MAGNUMは覗きこみに、
他の銃と比べて1フレーム時間がかかるそうなので、
少し感覚が変わるかもしれないです。
スポンサードリンク
スナイパーのおすすめ武器
では使う武器についてですが、
スナイパーはいろいろ仕様が変わったりしてるので、
2016年7月現在のおすすめです。
遠距離特化スナイパー
射程距離が長くてもほとんど弾が落ちないので、
少し遠目の敵を狙う時なんかに便利です。
ただすこーしコッキングが遅いのと、
弾が8発しか入らないので、
ガシガシ突っ込むのは難しいかもしれないです。
でも狙ったとこにはバシッと当てられる銃なので、
オススメです!
弾速最速
BF4のスナイパーには「弾速」っていうシステムがあって、
それぞれの銃に弾の速さがあって、
それに合わせて照準も変える必要があります。
今まではM98Bがスナイパーの中では最速でしたが、
前のアップデートでJNG-90が最速になりました。
弾速が早いと敵がすごく狙いやすくなります。
例えば敵が走っている時に当てたいとします。
弾速の遅い銃だと敵の走るかなり先を狙わないといけなくなります。
でも弾速が早いと敵の少し先を狙うだけで当てられるので、
動いてる敵とかに対応しやすくなります。
あとは音がカッコいいんです!
「パンッ!」っていう感じの、
破裂した感じの音がたまらんです(笑)
俺の嫁
自分がいちばん使ってる銃です。
目玉ポイントはですね、
・コッキングがすげー早いこと
・弾が11発入ること
これです。
つまり自分がやってる凸砂っていうやり方には、
最適な銃なわけなんです!
ちなみに私はずっと使ってるので、
キル数が武器の中でもトップです。
2位がC4なのは見逃してください(笑)
まとめ
敵にスナイパーを当てるには、
クロスヘアを目安にして敵を中央に!
あとは、
「目標をセンターに入れてスイッチ…」
です!(笑)
武器はガンガン突っ込むなら、
CS5一択だと思います!
あとは遠距離にも対応したいとかなら、
SRRがオススメです。
広い開けたマップでも当てたいとかなら、
JNG-90がオススメかなと思います。
あとはひたすら練習あるのみです!
自分もひたすら射撃演習場でこもって練習してました(笑)
みなさまも良い凸砂ライフを!
ではまた次回!