こんにちは!
ゆうです
私の大好きなゲームの、
バトルフィールドシリーズ(BFシリーズ)の、
最新作がまた今年にでます!
前作がBF4だったのでBF5かと思いきや…
なんとBF1(笑)
なんでも今回は第一次対戦が舞台なんだとか。
BF1の看護兵はコチラ↓
【BF1】看護兵で使うおすすめ武器はこれだ!【プレイ動画あり】
BF1の突撃兵が使う武器はこれがオススメ↓
【BF1】突撃兵で使うおすすめ武器はこれだ!【プレイ動画あり】
【BF1・BF4】FPS関係の攻略まとめ記事はこちら【COD】
なんにせよ!
これをきっかけにいっぱい人が増えると嬉しいですね♪
ってことで!
今からBFシリーズを始めようと思う人は、
是非とものうちにBF4で練習をしましょう!
なのでそんな今から始める人達にオススメの、
武器をすこ~しずつお伝えしようと思います!
今回はアサルトライフル編です!
そもそもアサルトライフルは
アサルトライフルは、
BF内では「突撃兵」だけが使える武器です。
基本的には、
発射レート(連射のスピード)
ダメージ、
反動、
などの武器の性能のバランスが良くて、
これからFPS始めるとか、
BFシリーズ始めるんやったらちょうど良い武器です。
相手と戦う距離は、
近~中距離辺りです。
ただ武器ごとによって微妙に戦う距離が違うので、
そこだけ使いながら覚えていきましょう!
アサルトライフルのオススメ
ではアサルトライフル(以下AR)のおすすめ武器です。
その1
SCAR-H
SCAR-Hはレートが低いのですが、
ダメージが他のARとくらべて少し高くなっています。
だから的に少しだけ弾を当てればすぐに倒せます。
個人的に気に入っていることは、
反動がとても少ないことです。
反動が少ないと弾があまりバラけないので、
中距離くらいの敵でもバンバン倒すことが出来ます。
装填数が21発と少ないですが、
リロードも早いので連戦には困らないでしょう。
さっきも書いたとおり、
レートが低いので近距離で的と撃ち合うと負けることがあるので、
遮蔽物が少ないところや、敵と距離があるところで使うのがおすすめです。
AEK-971の最大の特徴は、レートの高さです。
レートが高く近距離で撃ちあった時には、
ほとんどの銃には打ち勝てます。
おまけに集弾性が良く、
中距離になっても指切りをすることでガシガシ当てることが出来ます。
あ、指切りってのはですね、
こういう連射が出来る銃を、
あえてずっと打たずに途中で区切りながら打つことです。
タップ撃ちとか言われることもありますね。
話がそれましたが、
レートが早いのですぐに弾が無くなることが欠点の一つです。
リロードは遅い方ではないので連戦も無理ではないでしょう。
あまりに距離が開くと弾が当たらないので、
近距離で敵と顔を合わせるように立ち回れば強い武器だといえます。
ザ・バランス
本当にバランスが取れた銃です。
近距離でもだいたいの武器は打ち勝てるし、
中距離でも反動の低さで当てることが出来ます。
ただ、
近距離はAEKに負けて、
中距離はSCAR-Hに負ける、
みたいなことが起きることもあります。
ただARの得意な距離をすべて対応できるので、
迷ったらコレ!っていう銃です。
欠点らしい欠点があまり見当たらないので、
私は最近愛用している銃です。
スポンサードリンク
まとめ
敵と近距離が多いマップ、
もしくは敵と近距離で鉢合わせる立ち回り、
が多いのであれば、AEK-971がオススメです。
敵とある程度距離をおくマップ、
もしくは敵とある程度距離をおいて鉢合わせる立ち回り、
が多いのであれば、SCAR-Hがオススメです。
どんなマップでもこいつ一本で戦うぜ!
っていう人はACE23がオススメです(笑)
一応今回ご紹介したのは、
初心者の人が使っても勝ちやすいとか、
扱いやすい銃です。
実際、私が使ってるのは別の銃が多いですけど。
え?
何使ってるかって?
何で使っているかって、
リロードがかっこいいからです。
ハッキリいって銃なんて何でもいいんですよ。
だってかっこいい銃使ってたほうが楽しいじゃないですか(笑)
だからみなさんも、オススメ以外の銃も使って、
自分の愛銃を見つけてくださいね♪
BF1の突撃兵が使う武器はこれがオススメ↓
【BF1】突撃兵で使うおすすめ武器はこれだ!【プレイ動画あり】
BF1はFPS初心者さんでも楽しめるのか?考えてみました!
【BF1・BF4】FPS関係の攻略まとめ記事はこちら【COD】
ではまた次回!