VAPEのRBAには100均のコットンでも大丈夫なのか??

こんにちは!
ゆうです

VAPEである程度ハマると使うことになる、
コットンについてのお話です。

RBA(リビルダブルアトマイザー)だとコットンが必須になりますが、
やっぱり安く済ませたいですよね?

だって他のMODとかにお金使いたいですし…

そこで!
気軽に買える100均のコットンでも使えるのか!
お話をしましょう!

100均のコットンは3種類

まずは100均にコットンが売っているのかですが、
一応売っているとのことです。


クラベタより引用

上記のコットンはふんわり系ですが、
大別すると3種類あるみたいです。

・ふんわり系
・普通系
・ぺったんこ系

ちなみに私はぺったんこの女の子が好きです(?)

100均の中でも、
化粧品売り場に売っているみたいです。

若干女性向けのコーナーなので入りにくいですが、
頑張って探してみましょう。

100均でも大丈夫なん?

たぶんここが一番知りたいところだと思いますが、
100均のコットンでも大丈夫かっていうところです。

ぶっちゃけると、
おすすめは出来ないです。

理由としては、
作られる間に何が混ざっているかが分からない、
という点です。

真っ白のコットンって漂白をされているので、
それを温めた時に何が蒸発するのかがわからないので、
安全面で心配が残ります。

なので個人的には安いからと言って、
100均のコットンはおすすめ出来ないです。

やっぱり安定の無印

じゃあどこのコットンがええねん、
っていう話ですね。

おすすめは、
無印良品のコットンです。

このコットンは漂白がされていない、
素のままのコットンです。

混ざりものが少なく、
VAPEでもよく使われています。

実際海外のアトマに入っているコットンには、
「Japanese Organic Cotton」と書かれていて、
中身は無印のものが使われていることが多くあります。

海外からも高く評価されているので、
とりあえず無印のコットンを使っておけば間違いはないと思います。

まとめ

100均のコットンは何が混ざっているかわからないので、
正直安全面でおすすめは出来ないです。

安全的にもいいし、
海外からも高く評価されている、
無印良品のコットンを使っておくのが良いと思います!

スポンサーリンク

スポンサーリンク




BF1攻略まとめ記事はコチラから!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする