こんにちは!
ゆうです
WW2で空挺師団で使い武器としては、
サプレッサーの使えるSMGですね。
敵にバレないように撃ち勝てる、
唯一の兵科ですので。
ただ色々なアタッチメントがあるので、
どれを付けるか迷ってしまいますね。
そこで今回は、
SMGのおすすめのアタッチメントについてお話をしたいと思います。
【BF1・BF4】FPS関係の攻略まとめ記事はこちら【COD】
Contents
SMGの特徴
まずはSMGの特徴から考えてみましょう。
SMGのほとんどの武器は、
レートが高く威力が低い、
という特徴があります。
レートが高いというのは、
ブレが大きいので、
遠距離の敵を狙った場合には当てにくいということです。
加えて威力も低いので、
遠くの敵には大量に弾を当てないと倒せないということです。
端的にいうならば、
近距離~中距離用の武器、
ということです。
そのことを踏まえた上でアタッチメントを考えてみましょう。
おすすめアタッチメント
まずはSMG全般におすすめ出来るアタッチメントは、
拡張マガジンです。
SMGは近距離で戦うので、
敵に近づく必要があります。
つまりはその周りに敵がいる可能性が高く、
2人連続とか3人連続で交戦することも多いです。
その際に弾が足りなくて倒しきれない、
ということも多く発生してしまいます。
それを防ぐためにも、
拡張マガジンが必須です。
別のアタッチメントに関しては、
武器ごとに多少変わる点があります。
例えば百式機関銃に関しては、
ラピッドファイアが欲しいです。
百式はレートが低いので、
至近距離だとARに撃ち負けてしまうことがあるからです。
その距離を補うために、
ラピッドファイアを装備することをおすすめします。
PPSH・WAFFE・MP40に関しては、
反動を抑えるグリップをおすすめしたいです。
これらの武器は非常に反動が強く、
中距離になると一気に弾が当てにくくになります。
その距離でもキルが出来るように、
グリップが欲しいかなと思います。
初期のSMGであるGREASE GUNは、
ラピッドファイアかグリップかどちらかが良いのではないかと思います。
それぞれはマップで変わるかと思います。
ラピッドファイアは元々のレートの遅さを補うもので、
近距離で交戦するマップの場合にはおすすめです。
グリップはSMGの中でも比較威力が高いという特徴を活かすために、
命中率を上げるという意味でおすすめです。
スポンサードリンク
まとめ
SMGは近距離で交戦する武器です。
SMGは全般的に、
拡張マガジンをおすすめします。
武器ごとには、
・百式はラピッドファイア
・PPSHはグリップ
・WAFFEはグリップ
・MP40はグリップ
・GREASE GUNはマップによってラピッドファイアとグリップを使い分ける
という感じです。