FireHd8でデレステは快適にプレイ出来るのか検証してみた!

こんにちは!
ゆうです

スマホ・タブレットの人気ゲームで、
デレステがありますよね?

あれをタブレットの大きい画面でプレイしたり、
MVを大きい画面でじっくり眺めたり…、
したいですよね?

そこでAmazonの格安タブレットの、
FireHD8でも快適にプレイできるのか、
検証してみたいと思います。

超便利になる!Fire HD 8にGooglePlayをインストールする方法

ライブ編

まずは普通にプレイしてみましょう。

チュートリアルの時には、
3D標準を進められますのでそのままで遊んでみましょう。

意外と滑らかです。

と最初は思っていました…

いざノーツ(上から降って来るやつ)をタップしてみると、
ノーツ自体の動きがカクついています。

タップすると何かキラキラが出ますが、
それが出ると若干後ろで踊っているアイドルもカクつきます。

3D 標準だとプレイできないことは無いですが、
少しカクつきが気になるなといった感じです。

そこで少し軽くするために、
3D軽量に設定してみました。

これはかなり快適です。

後ろのアイドルも、
降ってくるノーツもすべて滑らかに動きます。

3D標準の時のカクつきはほとんど起こりませんでした。

FireHDのスペック的には、
3D軽量から下の設定が一番合っているかと思います。

私は個人的に後ろで踊っているのが見にくくなる時があるので、
2D軽量で遊んでいますが( ´∀`)

MV編

ではクリアした曲のMVを鑑賞するときですが、
3Dリッチの場合だとかなりカクつきます。

常にスロー再生のようになってしまうので、
正直MV干渉にもプレイにも向かないです。

ではその一つ下の設定の3D標準の場合だと、
若干のカクつきが見られます。

ヌルヌル動く時もありますが、
カクつくときがほとんどです。

ならさらに下の設定、
3D軽量はどうでしょう。

プレイ編と同じように、
アイドルたちもヌルヌルと動きます。

カクつきはほとんど見られませんでした。

まとめ

FireHDのスペックでデレステを遊ぶなら、
3D軽量が適当な設定だと思われます。

ただカクつきが起こる可能性がセロでは無いので、
スコアなどを狙う人は2Dなどの設定にするのが無難かなと思います。

皆様もFireHDを購入されたには、
是非ともお試しくださいませ。

ではまた次回!

超便利になる!Fire HD 8にGooglePlayをインストールする方法

スポンサーリンク

スポンサーリンク




BF1攻略まとめ記事はコチラから!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする