【COD】WW2はFPS初心者さんにもおすすめです

こんにちは!
ぽっぽです

先日発売された、
CODシリーズの新作、
WW2がとても楽しい!

ウワサによると、
前作のIWの売上の倍だったらしく、
多くのFPS初心者さんが新しく参入してくれたんじゃないかと思います。

そこでFPS初心者さんでも、
WW2を楽しめるかを考えていきたいと思います。

【COD】ついにWW2出た!レビューと感想を考えてみる

【BF1】FPS初心者講座。エイム練習とコツ

スポンサードリンク

ブースト無し!

前作IWやその前のBO3では、
ブーストがありました。

ブーストのお陰で移動が早くなったり、
アクロバティックな動きができたり、
それはそれで楽しかったです。

しかしFPSを遊んだことのない初心者さんが、
ブーストのあるFPSを始めるのはかなり難しかったと思います。

それは、
FPSの基本の立ち回りとエイムに加えて、
ブーストを使いこなすことが必要だからです。

ブーストしながらジャンプなどは、
コントローラーを独特の持ち方(モンハン持ちなど)をしたり、
操作方法を変えたりしないといけなくて、
初心者さんにはハードルが高く、
ジャンプしながらの射撃などは更に難しいです。

しかし!

今作WW2ではそんなブーストはなく、
純粋な立ち回りとエイムが楽しめる作品になっています。

昔ながらの操作方法でも十分に戦える上に、
FPSの基礎をしっかりと磨くことが出来るようになっています。

加えて売上が多いことから、
初心者さんも多く初めているので、
これからFPSを始めるという人にもおすすめが出来るようになっています。

スポンサードリンク

スコアストリークについて

他にもおすすめが出来るよう理由があります。

それはスコアストリークについてです。

CODシリーズでは、
敵を倒したり拠点を確保したりして、
ポイントを集めることでスコアストリークという特殊な武器や兵器を使うことが出来ます。

今までのCODシリーズでは、
このスコアストリークがかなり強力で、
一度出すだけで戦況をひっくり返すことが出来るほどでした。

なのでそんなスコアストリークを出せるすんげー強い人がいるだけで、
勝ててしまうという部分がありました。

しかし、
今作WW2のスコアストリークは、
出しにくい上に性能が微妙という感じなので、
上級者の人が一人戦況をひっくり返すということが、
難しくなっているように感じます。

敵の位置をレーダーに映す、
UAV(偵察機)というスコアストリークが今までは、
大体敵を4人キルすれば出せていましたが、
今作では5人キルが必要になり、
出すことが少し難しくなりました。

さらに他のスコアストリークも、
室内にいれば当たらなかったりして、
上級者と初心者の差が大きくならないようになっています。

そのため初心者の人でも、
立ち回りやエイムを鍛えれば、
しっかりと戦えるような設計になっています。

まとめ

CODシリーズに興味を持たれた方は、
恐らくYoutubeなどで動画とかも見られているかと思います。

BO3などではスコアストリークを出して、
大量キルなどをしている動画を見られていると思いますが、
実際そのゲームを遊んでいるとひたすらにキルされてやる気をなくしてしまう人も多いです。

しかし今作WW2では、
そんなキルされまくることが少なくなっており、
昔ながらの立ち回りやエイムが戦績に反映されるようになっています。

なのでこの作品でFPSの練習をして、
他の作品にも移行するなど、
初めの1本にちょうど良いのではないかと思います。

自分なんか初心者が買っても大丈夫かな…?

なんて思っているそこのアナタ。

絶対大丈夫!

今までFPSをクソほど遊んできた私達も、
最初はめちゃくちゃ初心者でした。
(私は1試合で2キル25デスとかでした)

ですがめげずに遊んで、
友だちに教わって、
今では楽しんで遊べるようになっています。

心配しなくても大丈夫、
俺達が戦場で待っている。

一緒に戦おうぜ!

ではみんな!
戦場でまた会おう!

【COD】ついにWW2出た!レビューと感想を考えてみる

【BF1】FPS初心者講座。エイム練習とコツ

スポンサードリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク




BF1攻略まとめ記事はコチラから!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする