こんにちは!
ゆうです
BF1では兵科ごとのランクがあって、
ランクを上げないと使えない武器もあります。
なので多くの武器を使えるようにするためにも、
効率よくランクを上げたいところですね。
そこで、
突撃兵の効率のいいランク上げを考えたいと思います。
スナイパー講座・BF1偵察兵の効率良くランク上げて強武器を使おう!
【BF1・BF4】FPS関係の攻略まとめ記事はこちら【COD】
Contents
立ち回りで稼ぐ
突撃兵のメインウェポンは、
SMG(サブマシンガン)やSG(ショットガン)、
になっています。
これらの武器は、
近距離だとレートが高かったり、
威力が高かったりします。
なので立ち回りの基本としては、
積極的に敵に近づく必要があります。
なので敵を倒すことでスコアを稼ぐために、
積極的に前線に出るという立ち回りになるでしょう。
特にショットガンに関しては、
本当に敵に接近しないと倒せません。
しかし近づいてさえいれば、
敵を一瞬で倒すことが出来るので、
無双するためにも敵陣にガンガン入っていきましょう。
ガジェットで稼ぐ
突撃兵のガジェットは、
戦車などに有効なものが多いです。
対戦車ロケットや、
対戦車グレネード、
ダイナマイトなどですね。
これを戦車などにぶち当てることで、
スコアを稼ぐことも出来ます。
さらに戦車をぶっ壊すと、
敵を倒した特典も入るので、
一石二鳥ですね。
でもですね、
戦車と向き合う場面なんて、
実はけっこう少ないんです。
試合中では、
ほとんどが歩兵戦です。
なのでスコアを稼ぐコツとしては、
歩兵戦もガジェットを使うことです。
具体的には、
建物などをぶっ壊してやりましょう。
BF1では発砲してもミニマップに映らないため、
建物の2階などにこもっている敵がいることが多くあります。
このような敵は狙いにくいうえに、
待ち構えられると中々倒せないです。
そこで対処法として、
建物ごとぶっ潰す、
ということが有効になります。
対戦車ロケットやダイナマイトは、
建物の壁をふっ飛ばし、
2階にいる敵を落としたり、
運が良ければ瓦礫で倒すことも出来ます。
さらに遠距離で匍匐(ほふく)している敵に、
ロケットをぶち込むこともアリです。
敵にいかけられている時に、
ダイナマイトを撒きながら逃げて、
敵がダイナマイトに近づいたら爆破したり。
とにかく使える弾薬は使わないともったいないです。
使い方の意識としては、
敵を見つけたら爆発物をぶち込むです。
まとめ
突撃兵は、
突っ込んでナンボの兵科です。
敵に接近して、
圧倒してやりましょう。
そして突撃兵のガジェットの、
対戦車武器。
歩兵にも有効なので、
敵を見つけたらとにかくぶち込んでやるのです。
ではまた次回!