こんにちは!
ゆうです
BF1で弾をばら撒いたり、
制圧効果の強いLMG(軽機関銃)を使える、
援護兵を使っている人も多いと思います。
援護兵はどちらかと言うと、
名前の通りサポート系の兵科で、
敵を倒したりして派手にスコアを稼ぐことは難しいと思われます。
ですが、
意外と援護兵さんでも相手を倒したりして、
活躍しながらでもスコアを稼ぐことも出来るのです。
FPS初心者講座・看護兵のおすすめガジェットはこれだった!!
爆弾で稼ぐ
援護兵の使えるガジェットに、
リムペット爆弾という物があります。
これは投げて貼り付けて、
時間差で爆発する爆弾です。
この爆弾が非常に便利で、
使い方次第でスコアを大量に稼ぐことが出来ます。
例えば、
歩兵が2階に隠れてたりします。
銃だと中々狙えないです。
なので、
建物ごとふっ飛ばしましょう。
具体的には、
建物の壁に貼り付けて壁を壊すのです。
BF1のほとんどの建物は、
壁を壊すことが出来るので、
壁の裏にいる敵などにも有効な方法です。
また、
車両に対してもダメージを与えることができるので、
分隊で一緒に戦車に貼り付けに行けば、
一瞬でぶっ壊すことも出来ます。
ただその分戦車に倒される危険性があるので、
魂の特攻をかましてやりましょう。
グレネードで稼ぐ
基本的にFPSというゲームでは、
グレネードが非常に便利です。
壁の後ろなどの見えない敵を、
複数人同時に攻撃できるからです。
個人的に、
範囲内に確実にダメージを入れられる、
焼夷グレネードがおすすめです。
援護兵は、
ガジェットに弾薬箱や弾薬パックを装備でき、
これはグレネードの補給も出来ます。
なので敵がいるところに補給をしながら、
とにかくぽいぽいグレネードを投げ込みましょう。
逃げ場の少ない洞窟などの中にいる敵には、
非常に有効な手段なので、
どんどん投げ込んでやりましょう。
アシストで稼ぐ
BF1には制圧アシストというシステムがあります。
LMGなどで、
撃たれた時に弾が当たらなくても、
視界が見にくくなります。
これは「制圧」という効果を受けている状態で、
LMGは特にこれを強く与える事ができます。
この制圧効果のかかっている敵を、
味方が倒してくれると、
自分には「制圧アシスト」という形でポイントが入ります。
これも貴重なスコア源です。
制圧アシストの嬉しいところは、
弾が当たらなくてもいいということです。
なのでエイムに自信のない、
初心者さんでも稼ぎやすいといえます。
コツとしては、
敵を見つけたらとにかく撃つ、
当たらなくても撃つ、
です。
スポンサードリンク
弾薬で稼ぐ
援護兵が装備しておきたいガジェットの一つに、
弾薬があります。
これを弾薬を消費したプレイヤーが受け取ると、
弾薬を回復します。
すると弾薬を配った自分は、
補給のポイントを貰うことが出来ます。
これも活用していきましょう。
効率よくこの補給のポイントを稼ぐには、
味方と一緒に行動することが不可欠です。
ただBF1は味方と一緒に行動することが、
非常に重要なゲーム性になっています。
なので立ち回りを強化して、
同時にポイントも稼げるようにしましょう。
【BF4・BF1】FPS初心者向け、基本の立ち回りのコツ【COD】
まとめ
リムペット爆弾で、
建物と戦車をぶっ壊す。
グレネードを補給しながらぽいぽい投げる。
制圧アシストのために、
敵を見つけたらとにかく撃つ、
当たらなくても撃つ。
味方と一緒に行動して、
弾薬の補給をしてあげる。
ではまた次回!