Stardew vallyが公式に日本語化されたで!!方法も簡単やった!

こんにちは!
ゆうです

私の好きなゲームの一つに、
牧場物語があります。

のんびり野菜育てたり、
牛さんを育てたり、
釣りをしたり、
のんびり牧場生活を楽しめます。

ですが最新のものは、
全部3DSで出ていて、
もうすこしじっくり遊びたいなー、
と思っていました。

彗星の如く現れたゲームが、
Stardew vally
です。

PCのゲームですが、
丁寧に描かれたドット絵、
なんとものんびりした音楽、
大量のやり込み要素。

まさに神ゲーです。

ですが英語なので、
バージョンアップが来るたびに、
翻訳がおかしくなることが多々ありました。

ですがなんとなんと!!

公式に日本語化がされるようになりました。

PCでゲームで使いたいおすすめのコントローラーはXboxコンでした!

スポンサードリンク

Steam側の設定

まずはSteamの、
ライブラリを開きましょう。

そしたらStardew vallyを右クリックして、

プロパティをクリック

そしたら「ベータ」のタブをクリック

今はベータに参加しないになっています。
なのでここをクリックして、

ここをクリックしてベータに参加です。

すると自動でアップデートが始まります。

これで日本語化の導入は終わりです。
お疲れ様でした。

Stardew vallyの設定

お次はStardew vally側の設定です。

起動させて、
メニュー画面にします。

そしたらメニュー画面の右下の

これをクリックします。
すると

日本語が選べるようになっています

選んでみると、

メニュー画面も日本語に

キャラクリエイトの画面も

ちゃんと村人も日本語で喋ってくれます。

これでより一層牧場生活にハマりそうですね!

まとめ

Stardew vallyがついに公式に日本語化です!

やり方は、
Steamからベータに参加です。

そしたらStardew vally側で、
日本語に設定しましょう。

英語だからと敬遠していた方も、
この機会にぜひお手に取ってみてくだされ!

ではまた次回!

PCでゲームで使いたいおすすめのコントローラーはXboxコンでした!

スポンサーリンク

スポンサーリンク




BF1攻略まとめ記事はコチラから!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする